元食品業界の人が増田で書くと、現役としては何か書かないとイカンという気持ちになる
なんかまた元食品業界の人が増田にエントリしてるんですが・・・
先日の増田(ペヤングゴキブリ騒動について元食品メーカー営業・現ニートが言いたい)の人だろうか?恐らく違う人だろうね。
このエントリは正直で非常によい増田記事だと思います。
内容にはほぼ同意なんですよね。
この増田についたブコメをみていると、正月用の蒲鉾と普段売られている蒲鉾の違いが周知されていない事に少々驚きました。
増田の指摘通りお節商材として売られている蒲鉾は、普段販売されている蒲鉾とは全く別物と思った方がいいです。
ただし私が商売をしていた時は、正月用の高級蒲鉾と普段売ってる定番の蒲鉾を両方売ってましたね。
定番商品の蒲鉾も年末にはソコソコ売れるんですよね。年越しそばに入れる蒲鉾は定番商品の蒲鉾を使う人が多いんだと思います。
消費期限の印字方法で冷凍蒲鉾が判別出来る
冷凍保存された食品の消費期限は解凍後○○日と決められていますから、製造日と消費期限はあまり関係が無いんですよね。
増田に書いてあるように、正月用の高級蒲鉾って年末に大量生産されてる訳じゃ無いんですよね。それこそ一年がかりで製造した蒲鉾を冷凍保存しておいて、年末に解凍されて出荷されます。
ですから、正月用の蒲鉾って製造時に消費期限を印字している訳じゃないんです。
出荷する時にラベルに印字して出荷されます。
「冷凍ものの蒲鉾は嫌だ!」って人は、消費期限がラベルに印字されているか、パッケージフィルムに直接印字されているかを確認して購入すればいいと思います。
一部に例外があるものの、消費期限がラベルに印字されていれば冷凍保存されていたもので、パッケージフィルムに直接印字されているものは冷凍保存されていない商品です。
スーパーなどで買い物をされる方は、こういうところに注意して買い物したら良いと思います。
冷凍保存か冷凍保存じゃないかを見分ける簡単な方法です。
蒲鉾だけじゃなく干物とかにも応用出来るので、汎用性の高い見分け方だと思いますよ。
ただし街のちいさな製造工場だと、印字機を買えなくて全商品ラベルに印字している事が多いので、100%の判別方法とは言えません。
現在の冷凍技術は非常に優れていて、冷凍ものも味の劣化は微々たるモノですが、食べ比べてみると違いが判る程度には劣化します。
冷凍保存される商品について
お正月用の蒲鉾やクリスマスケーキなどは、半年から一年かけて生産され、イベントに合わせて解凍されて出荷されます。
クリスマスや正月などのイベントに合わせて生産していたのでは、需要に対して生産が追いつかないんですよね。
ケーキの場合は、お洒落な専用ラベルに印字されて箱に貼り付けますから、冷凍かどうかを判別するのは難しいですが、メーカーのクリスマスケーキはほぼ100%の確率で冷凍保存されたものです。生クリームのケーキの場合はスポンジだけが冷凍保存で、出荷後にデコレーションされます。
元増田に補足するならこのくらいかな。本当に正直で信用出来る増田記事だと感じました。