民主党の代表選は違法じゃないのか?

民主党の代表選は違法じゃないのか?


私は民主党の代表選をかなり冷めた目で見ていました。

民主党の代表選は、民主党員とサポーター、民主党所属の地方議員と国会議員だけが参加出来るイベントだから、我々がいくら喚いても1ポイントにもならないからだ。

その考えは今も変わらないのだが、ちょっと納得出来ない問題にぶつかった。



民主党員とサポーター

実は民主党員って、年間6千円の党費を支払えば、在日外国人でも、在外邦人でも民主党の党員になれます。

サポーターの場合は年間2千円で民主党サポーターになれます。こちらも在日外国人でも在外邦人でもサポーターになれるんですよね。

一見グローバル化した時代にマッチしたルールのような気がするが、ココに民主党代表選の違法性が隠れている事に気がつきました。



民主党代表は事実上の総理選び

民主党の代表というのは民主党が与党である限り事実上の総理選びです。

ところが、その総理選びには我々一般の国民は意志を反映させることが出来ません。

ところが本来は参政権の無い在日外国人でも、民主党員かサポーターだった場合は総理選びに意思を反映させることが出来るんですよね。

日本の有権者が意思を反映させることが出来ないのに、一部の在日外国人は総理選びに意思表示出来る訳です。

それってちょっとオカシイんじゃないか?



総理大臣

しかし良く考えてみると、在日外国人の人たちはあくまでも民主党代表について意思表示しているだけで、事実上の総理選びと言っても総理選びじゃない。

総理大臣は、国民の代表である国会議員が多数決で首班指名して、天皇陛下に任命されて誕生する。

与党の代表または総裁でも、国会で承認されて天皇陛下に任命されないと総理大臣にはなれないのだ。

ちなみに天皇陛下に拒否権がある訳じゃないので、実際には国会承認イコール総理大臣である。

与党議員が多いから与党の代表が総理になるけど、野党議員の数が多ければ、与党のトップといえど総理にはなれない。

だったら民主党の代表選は違法性は無いのかも知れない。


しかし、これはかなり複雑な問題だなあ〜。

事実上の総理選びなのに、日本の有権者(党員・サポーターを除く)が、意思を反映させる事が出来ない。そして本来参政権の無い人たちが意思を反映させる事が出来る。

しかも、今回の代表選で明暗を分けたのは、党員・サポーター票であった。

結果的に、本来参政権の無い在日外国人の人たちの意思が色濃く反映されたって事である。

なんか納得出来ない総理選びである。

そろそろ本気で大統領制に移行するべき時期に来ているんじゃないかと思う。

まあ〜民主党議員の数が過半数割れしちゃえば違法性はなくなるんだけど・・・

しかし、下野した自民党をはじめその他の野党に、衆院選民主党議員を過半数割れさせるほど力があるとも思えないしなあ。

民主党の代表選は若干の違法性を残しながら、「あくまでも首班指名は国会議員が行う」って事で有耶無耶になっちゃうんだろうなと思う。