父が再入院

昨日の午前中の事だ。病院に検査に行く為に父を起こしにいった。

元々、昼と夜が逆転した生活を送っていた父ではあるが、入退院を繰り返し、自宅で在宅介護をするようになってからは、一日中ベッドで寝ているせいか、午前中は熟睡している事が多い。



父 倒れる

しかし、その時ベッドには父の姿は無く、次の瞬間ベッドの奥に倒れている父の姿が見えた。

「親父!どうした?」と尋ねても反応は無かった。

父の近くに行って「どうした。大丈夫か?」と聞くと、うつろで焦点の定まらない目を開け「お前は誰だ?」と不安げに尋ねた。

父と子の二人暮らしである。私の事が判らないとは・・・

認知症発症か?たしかに兆候らしい様子は感じていたが、イキナリ私すら判らなくなるものだろうか?

しかも、焦点が定まらず、右目と左目が違う方向を向いている。

私が「目が見えんのか?」と尋ねると、「目が見えん」と答えた。

恐らくベッドから落ちたときに頭を強打したのではないだろうか。

私は、父に「親父!ベッドに上げるぞ」と告げ、上体を起こし、両脇の下から両手を回し、父の身体をベッドの上に引きずり上げた。

すると父は「ありがとう」と言った。



救急車で搬送

急いで119番に電話をして、救急車を要請した。

救急隊員が到着した時には、父の意識レベルは相当低下していたように感じた。

かかりつけの病院に搬送され、検査を行った結果、父は頭を強打した訳ではなく、「脳梗塞を発症、その後ベッドから落ちたんでしょう。」という主治医の意見を聞いた。

父は自力歩行が困難になり、よく転んでいたので、今回も転んだんだと思い込んでしまっていたが、焦点の定まらない目だった事や、そのときの様子を思い出してみれば、脳梗塞の症状だと気がつく人は気がついたと思う。



再入院

父はそのまま入院する事になったのだが、今回で4回目である。この病院だけで3回目になる。

しかも、病気も相当悪化しているようだ。

今日は昼と夕方の二回病院に行ったが、父の意識は眠っているのか起きているのかさえ判らない。時折ピクッピクッと小さく動くだけであった。

今回の入院は最後の入院になるだろう。常々「家で死にたい」と言っていたのだが、恐らくその願いは叶わないだろう。

主治医は「もしかしたら復活するかも知れませんが・・・」と言っていたが、今日は「脳梗塞自体は一時的なものなので問題ないが、持病の方が相当悪化しているので・・・」と言っていたので復活の可能性は極めて低いのだろう。



報われる事のない苦労

何年間も在宅介護をしていても、在宅介護や終末期医療の終わりは患者の死である。

7年以上闘病した母の死で、喪失感よりも無力感の方が遥かに大きい事を私は知っている。

母の死から2年、またあの無力感を感じる事になるのだろう。

人間はいつか必ず死ぬ。そんな事は当たり前の事なのだが、一日でも長く生きる事は生きているものの務めだし、その手助けをするのが介護なんだろうけど、介護の終わりが患者の死である事は間違いない事実だ。

一生懸命介護をしても、患者が治る事はないし、報われない努力なんだと改めて痛感した。

昨年8月に「余命2年」と宣告された。父には告知せずひたすら隠し続けた。

しかし、余命2年の宣告からまだ半年である。

その間、「自分の糖尿病は治った。」「低血糖になった。」「飴玉を買ってきてくれ。」「ジュースを買ってくれ」など、自分勝手に解釈し糖分を取り続けた。

余命2年だと告知していたら、少しは自覚して自制したのだろうか。

告知するべきか、せざるべきか、今でも判らないが・・・

難しい判断だと思う。

今までは、患者の性格などを考慮して、ケースバイケースで判断するべきだと考えていたけど・・・

今は良く判らない。