政治

個人的な佐賀県知事選の評価

佐賀県知事選が終わりました。自民党公認候補が地方選で3連敗という結果でした。私個人としましては樋渡氏の改革路線は嫌いじゃなかったし、ツイッターで樋渡氏に煽られた事も無ければ「ひまじんうんこ」という有難くない称号も頂いた事が無かった。彼に対し…

これって公職選挙法に抵触しないのか?

今佐賀県知事選挙の最中なんだが・・・はてなのブクマページで選挙違反っぽいの見つけた。 http://b.hatena.ne.jp/entry?eid=237665249まあ増田で悪口を書かれるのは慣れっこなんだろうけど、記事下のGoogle広告に注目!まあネガキャンなんだろうけど、広告…

やっぱり選挙に参加し、投票する事が重要だと再認識した話

自民党が衆院選で圧勝した。294議席から291議席に減ったけど、0増5減の選挙だったこと、過半数を超える議席数だった事を考えれば、3議席減は現状維持以上の成果だと思う。伸び代がない状況からの現状維持など、本来ならば考えられない事だ。なぜ現状維持が困…

選択肢についての雑感

私は佐賀3区の悲哀を嘆き続けてきた。佐賀3区は保利王国とも言われる事がある選挙区で、保利茂氏から保利耕輔氏が盤石の地盤を築いた地域だ。佐賀3区では、長い間保利耕輔氏VS共産党候補者の一騎打ち選挙が繰り返された。郵政選挙では、小泉総理の郵政民…

石原慎太郎氏が選挙期間中に異例の引退表明!

ついに石原慎太郎氏が引退するようです。しかしなんでまた選挙期間中に引退表明しちゃうのかね?謎の多いご老体である。次世代の党の石原氏が引退明言 「選挙を機会にやめる」選挙期間中に引退表明なんて前代未聞の大珍事だよね。選挙戦の途中で力尽きた候補…

古川康佐賀県知事の辞任について「鶏口牛後」だと思う件

古川康佐賀県知事が辞表を提出した。佐賀県の古川知事が辞職願提出 佐賀2区で衆院選立候補へ 残りの任期は5ヶ月程度だし国政に関心があるのであれば、今がちょうどいいタイミングだったのかも知れません。古川康氏が決める事なので、外野があ〜だこ〜だ言…

割と本気で国会議員の総数を31%にしたい理由

政党政治を行っている以上、議員の数は大幅に削減しても影響は無い民主主義を崇拝しきっている人たちには理解出来ないかも知れないが、私は「民主主義なんて、しょせん多数決主義だよね。」と思っているので、割と真面目に「国会議員の定数なんて、もっと削…

加速を続けるポピュリズム

柔ちゃん(谷亮子)が、民主党から出馬するらしい。確かに国民的人気者だし、柔道のスペシャリストではある。しかし、政治の世界では未知数である。もともとタレントを出馬させて議席を確保していたのは自民党だった。自民党は、未だに同じ手法を使っている…

わざわざ「NO!」と言われる為に行くのか?

徳之島の3町長が鳩山総理と会談するらしい。普天間移設に関する会談らしいが、現時点でいくら徳之島が「移設を認めない!」って主張しても、総理が「そうですか。判りました。」という訳にはいかないだろう。そりゃ〜総理だって徳之島からワザワザ上京して…

なぜ新党なんだろう

与謝野さんが平沼さん達と一緒に新党を結成するというニュースが流れました。 確かに新政党を結成して、政党による政治を行ったほうがやり易い・・・というか、政党として発言しなきゃ、どんなに素晴らしい政策でも握りつぶされてしまう可能性の方が高い。 …

ゆとり教育ってなんだったんだろう

文部科学省の発表では、2011年度から小学校で使用される教科書が大幅にボリュームアップされるらしい。ゆとり世代を生み出した狂気のゆとり教育に終止符が打たれることは喜ばしい話なんですが、この間に小学校で教育を受けた生徒さん達はどんな心境だろう。 …

ハマコーさんの呟きが面白い

最近、ダライ・ラマさんがツイッターを始めたらしい。英語が読めない私としては、ダライ・ラマさんのつぶやきに興味があるものの、まだ見ていないし見ても読めない。学生の時に真面目に英語を勉強しとけばよかったと思う。しかし良く考えてみたら、20歳く…

大学の教授って頭がいいんだか悪いんだか・・・

学校の先生って専門の事以外にはあまり賢くないって事は知っていたけど、専門の事でさえ正しく認識していない人もいるって事が判りました。まあ、こんな教授は稀な存在で、多くの教授は専門分野にはビックリするほど博識なんだと思うけど・・・ 政治を政党間…

政治家のブログやツイッターって

面白い記事を見つけた。田村参院議員が「ツイッター」でつぶやいた事に、一部のユーザーが反応し批判されたそうなんですが、田村議員は逆ギレして「本名も名乗らずに無礼な発言する卑怯(ひきょう)者はブロック当たり前だ!お前らこそ卑怯者だ!本名名乗っ…

小沢さんは人が変わったようだ

小沢さんはクレバーなタイプだった小沢一郎という男は、冷静で慎重な男だと思っていたが、最近の小沢さんは感情をあらわにする事が多いように思う。少なくとも記者会見で声を荒げて恫喝なんて考えられんというか、一昔前ならひと睨みで十分だったと思う。し…

私と同じ考えの人がいた!と思ったら、田原総一郎さんだった

民主党の野党体質私は、現与党である民主党の皆さんは、野党体質の抜けないなんちゃって与党だと思っているし、先日のエントリ「衆院本会議」でも取り上げた。とにかく言葉の端々に野党体質がにじみ出ているのが良くわかる。与党議員として、または日本の総…

衆院本会議

衆院本会議で羊頭狗肉衆院本会議の質疑で、谷垣禎一自民党総裁は民主党のマニフェストを羊頭狗肉と痛烈に批判した。羊頭狗肉とは「羊の頭を看板に掲げて、狗肉(犬の肉)を売る」事を言います。見かけ倒しという意味もあります。 政権発足後40日新政権が発…

臨時国会 所信表明演説

所信表明演説を聴いて鳩山総理は、所信表明演説で「天下り・渡りの全面禁止」を主張していた。私は、天下りや渡りについて「絶対にダメだ!」という印象は持っていない。ついでに「今まで民主党は天下りや渡りについて、徹底的に反対していたし、民主党が政…

郵政問題

基本姿勢私は、民主党を擁護するような義理はないし、必要以上に攻撃しようとも思わない。これは、過去の自民党政権時代も同じだった。「これは良い」と思う政策や発言は支持するし、気に入らない政策や発言は攻撃する。「自民党だから」とか「民主党だから…

日航のつなぎ融資に政府保証をつける事について

日航のつなぎ融資 政府保証前原国交相は、日本航空の再建の為の「つなぎ融資」に、政府保証をつける事を検討しているようだ。 日本航空の経営再建問題で、前原誠司国土交通相直属の再生専門チーム(タスクフォース)が、政府支援の大幅な強化を求めている。…

社民党はピンチじゃないのか?危機感が希薄すぎると思うぞ

少数派の意見だって重要だ民主主義はぶっちゃけ多数決主義だと思うのだが、私は個人的に少数派の意見だって重要だと考えている。昔は自民党が多数派の意見を反映していたし、今は民主党が多数派の意見を反映している。おそらく二大政党制が続く限り、自民党…

日本郵政と八ツ場ダムの類似点と相違点

郵便局で職員と話した先日、郵便局で書き損じたハガキを交換した話をエントリしました。⇒ハガキを交換してもらって考えた その時、職員さんに「郵政民営化して、保険などは顧客の選択肢が増えて良かったよね。」と話しかけた。彼はニッコリうなずいたのだが…

日本郵政の社長交代劇にみる新政府の力量

日本郵政の西川社長が辞任を表明日本郵政の西川社長が辞任を表明しました。私は個人的に、西川社長の手腕は評価していた。「かんぽの宿」売却問題で非難を浴びたが、赤字を垂れ流す組織を叩き売って、採算部門だけで再出発しなければ、黒字にする事など不可…

国民やメディアの関心を集めるには、一騎打ちが望ましい

自民党の総裁選が終わって、党役員人事も終わったので、少し選挙の事にも触れたいと思います。 私の個人的な感想ですから、そのつもりで読んでください。自民党は選挙が下手自民党の総裁選が盛り上がらなかった理由について考えてみた。野党の総裁選だから盛…

八ツ場ダム建設中止 賛否の本質

八ツ場ダム関係で、興味深く読ませて頂いたエントリです。速報ダム日和さんのエントリで 長野原町民が八ッ場ダム中止問題の矢面に立たされている3つの理由感情論八ツ場ダムの建設中止の関しては、賛成派も反対派も「ちょっと感情的になりすぎてないか?」と…

逆境

八ツ場ダム問題と前原国交相前原国交相が群馬県長野原町の八ツ場(やんば)ダムの予定地を視察した。地元住民の反発は激しく、順風の新政権にあって、前原大臣だけは逆境し立たされているという印象を受ける。確かに、現地視察の前に中止を表明した事は、地…

工事現場の跡地保全を充分に検討するべき

保坂展人(ほさかのぶと)さんのブログ保坂展人さんのブログを拝見した。八ツ場ダム関連の内容だったので、興味深く読ませていただいた。保坂氏は社民党の副幹事長で、民主党の推薦を受けていながら落選した方だが、読んでいてなんとなく落選した理由がわか…

新政府への不満

私は、前原誠司氏を国土交通相に指名したことは、新政府の英断だと思っている。新政府の閣僚人事で、一番高評価している。二番目が、長妻氏の厚生労働相です。全体的には不満しかし、他の人事はどうかといえば、全く評価すべき人事が見当たらない。初めて政…

高速道路料金の無料化

シルバーウィーク世間ではシルバーウィークと言うことで、観光地には人が沢山集まっているようですね。しかし、それに伴って高速道路は大渋滞らしい。大型連休の時は、日本中の人が観光地に出かけるので、高速道路の渋滞は避けられないだろう。高速道路の無…